迷羊、上ル下ル

京都の社会人です

忘却

忘れ去ること。忘れ去られた、と思うこと。そのどちらも、僕は苦手だ。

 

ふとした時に、嫌な記憶を思い出すと、僕は両目を強くつぶることにしている。そうすると、次に、新しい視覚情報が入ってきて、僕の脳から邪魔者は追い出される。これで一時的には忘れることができるのだけど、意図的に忘れようとしているのもあって、余計に強くこびりついたりすることもある。

 

忘れることは、自己防衛本能によるものだと聞いたことがあるけど、わざわざ、何の拍子もなく蘇って、人のことをいたぶろうとするのは、何度も反省を促すための人間版の反芻なのか、それともただの自傷行為なのだろうか。前者なら、そんな機能いらねえよ、と大騒ぎしてしまうが、後者なら、まあ、分からなくもない。

 

子どもの頃、あまりにも強くこびりついていて、こびりつきすぎて平気になったのだが、トラウマ的な記憶がある。

小学校4年生の理科の授業で、先生がマツタケのようなものを掲げて、「これは何から作られてるでしょう」と呼びかけた。僕は堂々と手を挙げて「カビ!」と答えて、はい、キノコってカビからできてるって知ってましたか、みなさん、という調子で先生の言葉を待っていたのだけど、先生は笑顔で「うん、流石ですね。これは紙でできてます」と。マツタケ状のものはティッシュをぐしゃぐしゃに丸めて、それを少し火で炙って作ったものだった。

あれ、カビって言ったよな、と思ったと同時に、それが紙でできていることに気づいた僕は、自信満々に答えたものが間違っていた恥ずかしさ以外に、知識をひけらかしたことへの自己嫌悪や、聞き間違えた先生の賛辞をそのまま受け入れていることへの居心地の悪さがとてつもない勢いで訪れ、その出来事はすぐにトップ級のトラウマになってしまった。

もちろん、その後、このことを話題に出す人は一人もいなかった。ただ、この頃から僕の人生は変な方向に進むようになった。妙な知性主義が生まれ、うるせえ、キノコはカビからできてるんだよ!知らない馬鹿が悪いんだろ!と心の中で騒ぎ立てた。そして、こんな思いをするのは、僕が賢いからだ、と自分の生まれ持った宿命?を哀れんだ。

ただ、まあ、この時、カビと言わなかった世界線の僕は、多分、今と全く変わらないだろうけど。

 

他人は全部忘れちゃうのに、とも思うが、それも、どこか虚しい。僕は、忘れられないし、忘れて欲しいんだけど、でも忘れられるのが怖い。最近は、どうにか他人に自分を印象付けようと思って、頑張って、それでトラウマが更新され続けている。なんとも生きにくいが、仕方がない。

 

好きだった人のことをいまだに思い出す。それは全てが黒歴史で、反省しかないんだけれど、その記憶で頻繁に身悶えしてしまうわりに、同じ失敗は何度も繰り返してしまう。これは反省でも自傷でもなく、多分、、、呪いなのだろう。